・アフィリエイト広告を利用しています・
こんにちは!ナビゲーターのヒデジロです。
国内旅行はしたことあっても、韓国は初めて。むしろ海外旅行が初めて!という方にとっては、荷造りをする上で何を持って行ったらいいかわからない!そんなお悩みがあるのではないでしょうか?
そうそう、行ったことないんだから何が必要なのかわかんないわよ!
わかりますわかります。ヒデジロもその一人でしたから。。。
そんな悩める方々!ご安心を!
ひどい時には月1ペース。そんな韓国大好き人間ヒデジロが、韓国旅行に行く上での必需品、現地で役立った便利なモノを今回は紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。
韓国旅行の必需品
まずは韓国旅行の必需品というべき重要度の高いものをリストアップしました!
リンクがあるものは詳しい内容を書いてありますので、そちらを参照してみてくださいね☆
- パスポート(有効期限が滞在日数+3カ月以上のもの)
- 航空券(Eチケット)(航空会社または旅行会社から発行された搭乗便の詳細が書かれた用紙)
- スーツケース
- ホテルの予約書
- 現金
- クレジットカードor海外専用プリペイドカード
- 携帯電話
- 着替え
- 常備薬
- 履きなれた靴
- 携帯の充電ケーブル
- wifi
- 変換プラグ
- ボールペン
パスポートがないとそもそも海外にいけません。取得していない方は発行手続きを。お持ちの方は有効期限に問題がないか確認をしましょう!
パスポートだけでも航空券は発行できますが、念のために予約の際に発行されたEチケットをプリントアウトしておきましょう。
液体物やお土産などたくさん詰め込むなら必須。帰りは大体荷物が増えるので、行きはなるべく必要最低限に抑えるのがポイント。
必要ない場合もありますが念のためにコピーしておきましょう。見せるとチェックインもスムーズです。
日本円とウォンの両方を持っておきましょう。卸売り店や屋台など店によっては現金しか使えない場合もあります。ただし、大金は持ち歩かないように。
クレジットカード払いが主な国なので大体の店でカードが使えます。現金をたくさん持ち歩くのは危険なのでカードは1枚は持っておきましょう。スターバックスなど現金が使えないお店もあります。
移動の際や店、ホテルなどの検索、家族や友人との連絡、万が一の時など必要です。
滞在日数分用意。場所によってはホテルにコインランドリーがあるのでそれを利用すると荷物も少なくてすみます。
韓国でも薬はありますが、飲みなれた日本のものが1番。胃腸薬、下痢止め、頭痛薬の3つはもっておくと安心。必要な方は乗り物酔い止め、風邪薬も持っておきましょう。
観光やショッピング、移動でも歩くことが非常に多いです。場所によっては路面が悪かったり、急こう配で坂がキツイので履きなれた靴で行くのがベスト。ヒールはおすすめできません。
携帯は頻繁に使うことになるので必需品です。万が一忘れてしまっても現地で購入できます。
移動の際は必須。家族や友達などと一緒に使うこともできます。動画など見たい場合はホテルなどの無料wifiを使うのがベスト。
コンセントの形が違うので日本の家電を使うのには必須。ホテルで借りられる場合もありますがない場合があるので持って行きましょう。
機内で配られる入国申告書などを記入するのに必要です。
あったら便利な物
- Tマネーカード(韓国国内で購入)
- モバイルバッテリー
- マイバック
- 携帯アプリ
- 流せるティッシュ
- ウェットティッシュ
- マスク(pm2.5対策)
- スキンケア,ヘアケアセット
- ビニール袋、ジップロック
- トラベルポーチ
- 予備の財布
- 圧縮袋
- コンタクトレンズ、洗浄液
- 折り畳み傘
- 使い捨てスリッパ
- ボディスポンジ、タオル
- 歯ブラシ
- パジャマ
- レジャーシート
- ネックピロー
- アイマスク、耳栓
- メモ帳
- めぐりズム、休足時間
- 紛失防止グッズ
これ一つで電車移動もラクラク。リムジンバスやタクシーもバスにも乗れ、コンビニでの支払いもできる便利なカード。アクティブに韓国を堪能するならマストアイテム。
これがあれば携帯やwifiの充電切れも心配なし。容量など含め最適なものをリンクで紹介しています。
買い出しなどをするときに便利。基本的にコンビニやスーパーなどビニール袋はくれないのでマイバックがあると重宝します。
地図や乗り換え案内など便利なものがあります。移動や街歩きには必須。
トイレに紙がない!足りない!ということがないように持っておくと安心です。
おしぼりがない場合も多々。1つあるとかなり便利です。日本に比べテーブルも汚れている場合もあるのでそういう時にも使えます。
日本よりも空気が悪いのであると便利。冬は風邪予防のほかに、顔の防寒にもなるので必須アイテムです。
現地で購入してもよいですが韓国はお手頃サイズがないので、トラベルセットやトライアルセットがあると便利。シャンプー類は日本から持って行くのがオススメです。
ゴミ袋にしたり、濡れたものなどを入れるのに便利。基本コンビニはビニール袋はもらえないので持って行くと良いです。ジップロックは液体など万が一漏れたら困るものを入れるのに重宝します。キムチなど持って帰るときは必須です。
パスポートや航空券、クレジットカード、現金など貴重品をいれられます。首からさげて常に肌身離さずもっていられるので街歩きにあると便利です。今はスキミング防止機能のポーチもあり。
トラベルポーチでも代用できますが、日本円とウォンを分けておくのに便利。また分けることで万が一の盗難にあった時も安心。
衣類、下着類など、圧縮させていくとスーツケースのスペースも確保もできます。冬物は特にかさばるので必須。
コンタクトレンズを使用している方は洗浄液のセットも。コンパクトサイズがオススメです。
急な雨でも安心。現地でも売っているので無理に持って行く必要はないです。
備え付けがスリッパが嫌な方は使い捨てか携帯スリッパを持って行きましょう。
身体を洗うスポンジなどないところがほとんどです。必要な方は持って行きましょう。
ゲストハウスなどは使い捨て歯ブラシがない場合があるので、持って行きましょう。
ガウンなどホテルによってはありますが、ゲストハウスなどはついていないの普段寝るときに使う服やパジャマを持って行きましょう。
シャワーとトイレが近い場合は濡れないように便座の上にかけておくのに便利。ゲストハウスだと重宝します。
早朝や深夜のフライトには特に便利。シートが合わずに首のおさまりが悪い時なども重宝します。機内以外でも滞在中クッションや枕代わりに使うこともあります。
機内で使用。耳栓はゲストハウスなど隣の壁が薄い時などにも使っています。
何かメモをするとき小さいものがあると便利。
めぐりズムは機内で使用、部屋でも寝る前など重宝。いつの間にか寝てます(笑)
観光やショッピングなど歩くことが多いので休足時間を貼るとかなり足の疲れが取れます。韓国でも売っているところはありますが、日本のほうが安いので持って行くのがオススメ。
財布やカバン、鍵など紛失防止グッズ。すぐ物を無くしてしまう方、どこに置いたか忘れて探してしまう方にはあったほうが便利なアイテム。普段使いはもちろん旅行でも重宝。スマートフォンと連携して大切なモノの紛失を防ぐことができます。
おすすめ⇒Tile Mate、MAMORIO
春~夏に持って行くもの
必需品やあったら便利の物に加えてこれらを持っておくとよいでしょう。
- 日焼け止め
- うちわ、扇子
- 薄手のストール
- 薄手の長袖、カーディガンなど羽織るもの
日差しが強いので紫外線対策に。
日本と同じような気候なのでコンパクトに持っていける扇子がおススメです。
地下鉄や店の中はエアコンがかなり効いているので肌寒い時に重宝します。また、大きめのものだと羽織れるので重宝。
地下鉄やカフェでエアコンが強かったり、夜は寒い時もあります。夏でも薄手のもの1枚あると便利。
【春~夏にあって便利だったもの】
- サングラス
- 日傘、帽子
日差しが意外と強いのであると便利。無いと結構目が痛くなります。
野外を歩くことが多い場合は暑さ、紫外線対策にあるとよいです
秋~冬に持って行くもの
- マフラー
- 手袋
- (貼る)ホッカイロ
- 携帯加湿器
- 耳当て
- ニット帽
- 薄手のダウン
口の方まで覆って防寒対策に。外を歩くときは必須です。
あるとないとでは全然違います。冬の韓国では必需品。
マイナスは当たり前の韓国はこれは必需品です。いつも1袋は持って行きます。
【秋~冬にあって便利だったもの】
長い期間滞在する場合や乾燥に弱い方は持っておくと便利。オンドルや暖房で部屋がかなり乾燥するのであると重宝します。
実際に使っているおすすめ品はコチラ⇒コードレス加湿器Bestore
耳がちぎれそうになるくらい韓国の冬は寒いので早朝や夜出歩くときはあるといいです。ニット帽で代用も可能。
あるとないのとでは全然ちがう。冬のマストアイテム。
コートの下に着たりもできるので意外と重宝します。軽くてたためてコンパクトになるものが良いです。
ヒデジロ愛用のダウンはこちら⇒ダウンベスト
韓国旅行に持って行くバッグはどんなのがいいの?
韓国旅行にどんなカバンを持って行けばよいか気になる方も多いはず。
まずは大きく二つに分けられます。
- 移動用のバッグ(日本や韓国からの移動)
- 街歩き用のバッグ(買い物や観光)
移動用のバッグ
・リュック、ショルダーバック、トートバック
スーツケースの他に、身の回り品など機内に持ち込みするためのリュックかショルダーバッグ、トートバッグがあると便利です。
ヒデジロ愛用のトートバック⇒
機内持ち込み、街歩き用にも使っています。意外と量も入り、口も閉じられスーツケースにも取り付けられるので重宝しています。
街歩き用のバッグ
・小さめのリュックか前向きに掛けられるショルダーバッグやサコッシュ。ジッパーで口が閉じられるトートバッグ。
観光や買い物には両手があくカバンが便利です。あまり大きいリュックだと狭い通路を通るときや込み合う場所には邪魔になってしまうのでリュックなら小さめのものが良いでしょう。
韓国は比較的治安が良いとされていますが、観光地や人が混み合う場所ではスリに合う可能性もあります。
できれば首や肩から掛けて体に密着し前向きにかけられるようなショルダーバッグやサコッシュのようなものがオススメです。
トートバッグ、ハンドバッグを持って行きたい場合はしっかりジッパーで口が閉じられるものを。
パスポートなどは別にしまっておこう!
パスポートなどの貴重品はリュックなどにしまわずに首からさげられるようなトラベルポーチがオススメです。上着などで隠せるのがベスト。肌身離さずが基本です。
スキミング防止機能はありませんがカジュアルで多機能なネックポーチもあります
⇒アウトドア ネックポーチ首下げ貴重品入
忘れ物をしてしまっても大丈夫!
色々と持ち物を紹介してきましたが、ぶっちゃけ、パスポートとお金またはクレジットカードがあれば、たいがいのものは現地調達でなんとかなるものなので、気張らずに気楽な気分でいて大丈夫です(笑)
ソウルには100均の店もあれば、スーパーやコンビニもあります。スーツケースもカバンも、下着、靴下、Tシャツなども売っていますし、日本にもある有名カジュアルブランドの店も観光地には必ずといっていいほどあります。
変換プラグなど忘れてしまっても滞在するホテルで貸し出しもあったりします。
万が一忘れ物をしても大丈夫!
しかし、パスポートとお金!これだけは忘れないようにしてくださいね。
韓国旅行の持ち物リストまとめ
これまでのことをざっとまとめます。
パスポート、航空券(Eチケット)、スーツケース、ホテルの予約書、現金、クレジットカードまたは海外プリペイドカード、携帯電話、着替え、常備薬、履きなれた靴、携帯の充電ケーブル、wifi、変換プラグ、ボールペン
【あったら便利なもの】
Tマネーカード、モバイルバッテリー、携帯アプリ、流せるティッシュ、ウエットティッシュ、マスク、スキンケア,ヘアケアセット、圧縮袋、コンタクトレンズ,洗浄液、レジャーシート、折り畳み傘、携帯スリッパ、ボディースポンジ、歯ブラシ、パジャマ、予備の財布、ネックピロー、アイマスク,耳栓、メモ帳、ビニール袋,ジップロック、めぐりズム,休息時間、紛失防止グッズ。
【春、夏に持って行くもの】
日焼け止め、うちわor扇子、薄手のストール、薄手の長袖,カーディガンなど羽織る物、サングラス、日傘,帽子。
【秋、冬に持って行くもの】
マフラー、手袋、ホッカイロ、耳当て、ニット帽、薄手のダウン、携帯加湿器
【韓国旅行に持って行くと良いバッグ】
《移動用バッグ》
リュックまたはショルダーバッグ、トートバッグ
《街歩き用バッグ》
小さめのリュック、ショルダーバッグ、サコッシュ、トートバッグ(しっかりジッパーで閉じられるもの)
パスポートやクレジットカードなどの貴重品は首から下げられるようなネックポーチが望ましい。(スキミング防止機能がある物だとなお安心)
簡単にリストアップしてみましたが、大体これらを持っていれば困ることはないでしょう。
必需品以外の物は、ご自身で必要そうだと思うものをピックアップしてみてください。
ホテルによってはコインランドリーもあったり、クリーニングのサービスもあるのでそれを活用すれば着替え類も少なくてすみます。
自分用、友人用、家族用、お土産をたくさん買いたい方も多いでしょう。出発前にスーツケースがパンパンでしまらない!なんてことにならないように、荷物はなるべくコンパクトにして行きましょうね!
参考にしていただけたら幸いです。