三成



もじ子

韓国の三成(サムソン)ってどんな街なの?

ヒデジロ

そうですね~基本ビジネス街なんですけど、コエックスっていう巨大複合施設があって、モールだとショッピングやレジャーなど存分に楽しめるってのが特徴ですかね。

もじ子3(゚∀゚)

なにショッピングモール?買い物いっぱいしたい!

ヒデジロ

ふふふ、近くにはデパートや他のショッピングモールもあるのでお土産もたくさん買えますよ!コエックスモールには映画館も水族館もあったり韓国の方も休日は訪れて楽しんでいるようです

もじ子3(゚∀゚)

へ~!!いってみたい~!




こんにちは!ナビゲーターのヒデジロです。

韓国の江南エリアにある三成(サムソン)。

国際的な会議が行われたり有名企業がビルを連ねていたりとビジネス街として有名なんですが、私達旅行者からしたら、どちらかというと「コエックスモール」というショッピングモールがあったり、KPOPファンであればSMタウンがある場所!として有名なので、ご存じの方もいるのではないでしょうか?

今回は巨大複合施設コエックスを中心とした三成という街をざっくり紹介したいと思います。

スポンサードリンク


三成(サムソン)

三成

三成の最寄り駅は

地下鉄2号線 三成(サムソン駅)。
また地下鉄9号線 奉恩寺(ポンウンサ)駅。

ソウル駅からだと地下鉄でだいたい40分くらいになります。

ざっくりした地図でいうとこのあたりの位置です。
マップ


三成はビジネス街として有名。
コエックスという国際的な展示や国際会議、文化・芸術行事などが数多く行われている巨大なコンベンションセンターがあります。

コエックスの様子
コエックス

展示場では様々なイベント、展示会、博覧会などが行われ、公演会場では授賞式や演劇、ミュージカル、コンサートまで様々な公演が行われます。


1日中楽しめるコエックスモール

コエックスの地下には人気のショッピングセンター「コエックスモール」があり、ショッピングはもちろん、映画館や水族館、劇場などレジャーも楽しめるようになっています。

地下鉄2号線の三成駅と9号線の奉恩寺駅から直結しており、交通の便の良さから多くの人々が訪れ休日を楽しんでいる様子がうかがえます。

コエックスの様子
コエックスモールの入口

コエックスモールは、アパレルショップやコスメショップがギッシリ。定番のショップはもちろん、韓国初上陸のブランドも入っていて、買い物好きには必見の場所です。

モール
モールは広くて迷子になりそうです

またフードコートも充実。有名店も入っているので食も楽しめます。

ピョルマダン図書館

コエックスモールで一番圧倒されるのがココ!「ピョルマダン図書館」

コエックスモールの中心部にある巨大な図書館!

コエックスモールの様子
本がぎっしり

高さ13mもある巨大な本棚に圧倒されます。
図書館ということもあり、休みがてら思い思いに皆さん本を読んでいました。約5万冊の本を保有していて、iPadでの電子書籍閲覧、雑誌も閲覧でき誰でも利用することができます。
夜にはライトアップもされ、人気のフォトスポットにもなっています。


コエックスアクアリウム

モール内には水族館もあり、ファミリーでも楽しめるようになっています。

水族館
コエックスアクアリウム

大型のサメ、世界各国の魚や水中生物を約650種、4万匹展示しています。約10のゾーンに分けて設計され、楽しみながら学ぶことが可能!特に子供達には人気のようですね!

営業時間:
平日10:00~20:00
土曜・連休:10:00~21:00

料金:
大人28,000ウォン
子供24,000ウォン
※乳児(36ヶ月未満)は無料
※団体料金(15名以上)あり
※その他、年間パスポート、1日家族券あり

HP:http://www.coexaqua.com



コエックスモールは広く多数のお店が集結しているので、迷子になりそうになります。途中途中でインフォメーションがあるので現在位置を確認したり、マップもあるのでそれを活用していきましょう!

日本語表記のフロアガイドもあります。

マップ
B1のフロアマップ
マップ
B2のフロアマップ
フロアマップ
地上階のマップ

KPOPファンの観光スポットSMタウンが隣接

SMタウンの入口
SMタウン

韓国の大手芸能事務所SMエンターテイメントが運営する施設。東方神起、EXO、SHINeeなどファンにはたまらないスポットになっています。

SMタウンの様子
アーティストの衣装もかざられている
SMタウン
アーティストグッズの販売フロアも
SMタウンの様子
壁にもSM所属のアーティストが

SMTOWN MUSEUMではアーティストと一緒に写真撮影ができるフォトブース。公開放送の収録が行われるMCN STUDIOでは見学ができたり(一部入場が制限される場合あり)見どころが満載。
SMTOWN CAFEでは各アーティストのロゴが入ったスイーツなどの販売、椅子などには直筆サインがはいっていたりとファンにはたまらない空間になっています。


都心空港ターミナルで事前チェックインが可能!

三成には都心空港ターミナルがあり、航空会社によりますが、仁川空港利用の方はここでチェックインや荷物預け、出国手続きまで可能!
身軽に韓国旅行を帰るギリギリまで楽しむこともできます。

都心空港ターミナルの画像
都心空港ターミナル

都心空港ターミナルについてはこちらの記事を参考にしてみてください。
【韓国体験記】江南都心空港ターミナルが便利すぎる!手続きの方法をご紹介!


三成の周辺観光スポット

三成にはコエックスモールの他、ショッピングに遊びに観光にと楽しめる観光スポットが多数あります。

人々の癒しスポット奉恩寺(ポンウンサ)

奉恩寺

高さ23m国内最大級の仏像「勒弥大仏」が象徴の奉恩寺。多くの仏教信者、1日200~300人余りの外国人観光客が訪れている癒しのスポットです。

毎年、旧暦4月8日の釈迦誕生日を祝うお祭り「燃灯祝祭」が開催され、色鮮やかな提灯で彩られます。

また、韓国仏教の伝統文化と修行精神を学ぶことができるテンプルステイというプログラムを運営していて、一般人も参加できるようになっています。
寺院に寝泊りしながら寺での日常生活を体験し、プログラムの中で、茶道、燃灯作り、礼拝体験を行います。

外国人専門のプログラムもあり英語で行うので外国人も気軽に体験申し込みができます。

HP:http://www.bongeunsa.org/

一日中楽しめるセブンラックカジノ

セブンラックカジノ

「COEX(コエックス)」のすぐそばにある「セブンラックカジノ COEX店(ソウル江南店)」は東洋的な雰囲気と最先端設備を備えた外国人専用の韓国カジノ。利用の際は入口でパスポートの提示が必要になります。

ブラックジャック、ポーカー、ルーレットなど様々なゲームが楽しめる他、最新型のマシンゲーム、電子テーブルを運営。

カジノでは食事も提供。外国人専用ということもあり韓国料理の他、和洋中、多種多様な食事メニューが用意されています。お酒の提供もあり。大人が一日中楽しめるスポットです。

HP:https://www.7luck.com/main/default
写真:セブンラックカジノHP

その他ショッピングモール

コエックスモール周辺にはたくさんのショッピングスポットが集結。ロッテ免税店、現代百貨店といったデパートもあり、地下食品売り場やフードマーケットではこだわりの商品やプレミアアイテムなどもそろっていて、お土産にはピッタリなものがたくさんあります。


コエックスのすぐ隣には高級ホテルで有名なグランドインターコンチネンタルソウルパルナスが運営するパルナスモールも!そこには上質なカジュアルショップが集まっています。

レストランやカフェも高級感溢れるお店が立ち並び、海外グルメ店なども多数あり。人気のスポットになっています。どこへ行くか迷ってしまうほど(笑)

まとめ



正直1日では回り切れない三成ですが、利便性の高さもあり、江南エリアを中心に観光、最後は三成で買い物をして日本に帰る!そのような方も非常に多いです。



魅力満載な三成ですが、ホテルが近いとさらに満喫できること間違いなし!
もし三成など江南エリアでホテルをお探しの方はこちらの記事を参照してみてください。

【韓国ホテル】日本語が通じるおすすめホテル5選!江南エリア編

【韓国旅行】初めてのホテル手配!外さないおすすめホテルは?江南エリア編


巨大複合施設コエックスとその近隣施設は一日中楽しめる場所。レジャーにグルメにお買い物にと三成に一度訪れてみてはいかがでしょうか。



スポンサードリンク